理学療法とは
理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって
運動機能が低下した状態にある人々に対し、
運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの
物理的手段を用いて行われる治療法です。
理学療法士とは
理学療法士(Physical Therapist)とは、身体能力の回復や維持、または障害の悪化防止などを目的に、
ケガや病気などで身体に障害のある人が、「座る」、「立つ」、「歩く」、「寝る」といった基本的な動作をスムーズに行えるようにし、
自立した生活が行えるように支援する専門職です。
温熱・電気など諸物理エネルギーを利用して痛みを和らげたりする物理療法や生活に必要な杖や車椅子などを利用しての日常生活練習を行い、
一人一人にあったプログラムを組み、障害をかかえる人と一緒になって生活動作の自立を目指します。
理学療法士の活躍場所
理学療法士は、医療を中心に保健・福祉・介護の各分野や、行政や一般の企業、教育機関や研究機関などに至るまで、広い職域で活躍しています。